fc2ブログ

webサイトが新しくなりました!!

毎日殺人的暑さが続いておりますね。
皆さま、お体ご自愛くださいませね。



さて、いよいよwebサイトが新しくなりました!!
嬉しい!(^^)!


KANON Newホームページは こちらから→☆



KANON Newブログは こちらから→☆





おかげさまで、
ナードアドバイザー講座、ハーバルセラピスト講座も新クラスがスタートしており、
自然療法の素晴らしさを伝えられる喜びをかみしめております(^^♪




また、なかなかfacebookやブログなどでも伝えにくい話は、
メルマガに記していこうと、メルマガ復活します!!
こちらは、準備が整いましたらまたお知らせします。
今しばらくお待ちくださいませ。




ずっと、温めてきたwebサイトが出来上がってきてほんとに嬉しい!
今後ともアロマとハーブの専門店KANONをよろしくお願いします!(^^)!




三重県津市栄町3丁目258-6
イーストサイドビル2階

090-1861-6534

代表 安田由佳




kanon.jpg




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #KANON#津駅前#アロマ#ハーブ#リンパケア

7/25ハーバルセラピスト資格講座月一でゆったり学べる7/18締め切り

ハーブの試飲をしながら学んでいく、ハーバルセラピスト講座。

17070901.jpg

フェンネルは淹れる前にすり潰してから。
香りが際立って一層美味しくなります♪

17070902.jpg


昨日の講座では、糖質や脂質、タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素の話から、
活性酸素、生活習慣病とオススメのハーブなどなど、
テキストがとてもよく構成されていて、体のこともわかって楽しく学べる内容となっています。


17070903.jpg




アロマやハーブは予防として使う。
また、症状改善に使う。

実際、病気にり患してしまったら、お薬を飲んだほうが早く治ります。
残る症状はアロマやハーブが役立ちます。


どう、付き合うか。取り入れるか。
お薬も否定しませんし、アロマやハーブだけで治療することも私はしません。


それぞれのいいとこどりです♪





こちらの講座は7/25より新規クラスが開講します。
月イチペースでゆったりと学べます。

7/18締め切りです。



ご興味おありの方は、まずはお問い合わせ下さいませね。






【お問い合わせ・ご予約】
アロマとハーブの専門店KANON
090-1861-6534(オーナー講師 安田まで)
kanon.aromaherb@gmail.com




ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #メディカルハーブ#JAMHA#ハーバルセラピスト

【三重・津】時代の流れと変化とこれからの開講のお知らせ

皆さま、こんにちは!

日々、出会いがあり、面白いつながりの中で、いろんなお話を頂き、
今年もいろんなことに挑戦中です。

こちらのブログは、お知らせばかりになっていてダメですね。
いろいろと綴りたいことがあるのですが、
ネット上も物言いにくい環境になってきていまして、
そちらを思案しながら、どのように発信していくか考えております。



さて、ひとまず、開講に決まっているものをお知らせします。

先だってお知らせした、
7/7からのナードアドバイザー超短期集中講座と、

9/14より新たにナードアドバイザー平日クラスが開講します


もうすぐ、子供たちの夏休みも始まりますので、
お子様のいらしゃる方は、この夏の間にご検討下さいませ。



当校のコンセプトは、
なりたい自分を叶える
です。


学ぶ目的はさまざま。
資格をとって仕事に生かしたい医療者さんや介護士さん、
また自身のスキルアップして開業されたい方、
今やっていることにプラスワンのスキルを身につけたい方、

アレルギーでお薬長期服用しているのが心配で、出来得る限りの自然療法を試したい方、

家族のケアにアロマやハーブを活かしたい方、

お子様も巣立たれて・・・というお年頃の方はスローエイジングや、
若かりし頃出来なかったので今、学びたいと、
自身の人生を充実させるものとして学ばれていたり。。。




どの方にも、その方にあった生き方があり、お考えがあり、
その思いを十分に満たしていただけるよう、私も尽力しています。



結婚や子育てでいろんな思いを諦めてしまっていませんか?

私もそうでした。
やりたいことではなく、その状況が許すことを選択せざるを得ない、
そんな時期がとても苦しかったです。


時代は変わり、地方にいてもいろんな形で活躍できるようになりました。
いくつもの仕事を節操なくするのがマイナス評価な時代もありましたが、
今や、副業時代、「ひとつだけ」なんて時代ではなくなりました。


SNSの発達において、個を発信できる時代が到来し、
もっともっと、自分を活かせるときがきたのです。


この波に乗ってみてくださいね。


精一杯応援していきます!!



17051902.jpg





【お問い合わせ・ご予約】
アロマとハーブの専門店KANON
090-1861-6534(オーナー講師 安田まで)
kanon.aromaherb@gmail.com




ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから









関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #KANON#津駅前#アロマ#ハーブ#リンパケア

7/31yuicaアドバイザー1日完結講座開講します

皆さま、こんばんは!

先日お伝えした、講座の日程を変更致します。


yuicaアドバイザー講座は7/31(火)に開催します!!


ご希望の方がみえますので、開講は決定しております。
ご興味おありの方はお知らせくださいませ。


yuica.jpg



日本の森で生まれたアロマを学んでみませんか?

森の保全には、間伐が必須。
その間伐材をチップにして採油しているのが、岐阜は高山で採れるアロマyuicaブランドです。

すなわち、森のアロマを使うことは、森林保全に携わること、自然環境の取り組みに関わることになります。


ヒノキ、スギ、アスナロ、ニオイコブシ、ゆず、だいだいなど日本人には日本特有の香りが心に染み入ります。

yuicaアドバイザーは、日本の森で採れる木々を気軽に学びたい方にオススメ。

アロマはじめてさんも受講していただいています。

クラフトつくりもしながら、精油の使い方を習得できます。
精油のもつ成分=薬理作用も学べますので、不調に合わせた精油を選べることができるようになります。



【受講料】 ¥21,600
(10時~15時 休憩60分)※延長の可能性あり
【テキスト代】 ¥28,000(税込¥30,240)
※検定料・合格後の登録料も込みこみ


【お問い合わせ・ご予約】
アロマとハーブの専門店KANON
090-1861-6534(オーナー講師 安田まで)
kanon.aromaherb@gmail.com




ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから




関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #yuicaアドバイザー#KANON#森の香り#和精油

右脳に働く香りと左脳に働く香り♪

レポが前後しますが、
6/21 Muse+(ミューズプラス)さんの初企画に、
アロマワークショップのご依頼を頂きました。


『アロマなら由佳さんにお任せしたら間違いないだろう!』と
のっけからハードルが上がったご依頼でしたが(笑)
嬉しく、快諾。
18062107.jpg



近年、アロマワークショップ的なことはあまり実施していませんでしたが、
新しいご縁をたくさんいただいて、
すごく楽しかったです♪


18062102.jpg  18062104.jpg

18062103.jpg  18062105.jpg


アロマワークショップの後は、バイオリンとフルートの素敵な演奏♪
私はそもそもクラシック音楽出身者でもありますので、
こういった生の演奏はとても大好きなのです!(^^)!


18062106.jpg



今回、アロマは日本の森で採れた精油、
ヒノキやクロモジ、姫小松、アスナロなどをご紹介し、
森林浴を味わえるルームスプレーを作成して頂きました。



フルーティストの香織さんから『まるで森の中で演奏しているよう』と、
たくさん褒めちぎって頂き、気持ちよく演奏してもらえたようでした。



お客様より集中して演奏できる香りは?のご質問がありました。

勉強に集中するには左脳のトレーニングが必要なので、
ペパーミントやローズマリーがいいと思うのですが、
演奏では右脳が働くので、同時に心を上げてくれるような香りの方が向くと思うのです。


そこで、リラックスしながらも素敵な演奏を可能にする、という視点でのオススメは、
やはり森の香りかなぁと思います。




私も森の香りをディフューズしながらピアノ弾きたくなりました♪




ホントに、素敵な企画に参加させていただき、幸せでございます。
皆さま、どうか心穏やかに過ごされますように♪
森の香りが寄り添ってくれます( *´艸`)







関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #森の香り#アロマワークショップ#バイオリンとフル

【三重・津】ナードアドバイザー講座7/7より超短期集中講座開講&無料入学説明会のお知らせ

本日、午後より入学説明会を開催しました。

即、入校を決断下さり、
と言うか、ほとんと決めて来校下さったんだと思うんですけど。
ありがとうございます!



そこで、
7/7よりナードアロマアドバイザー超短期集中講座を開講します。


毎回、実習を踏まえながら、
アロマの基礎から、神経系に有効なアロマ、女性の特有の不調を助けるアロマ、
アロマでのスキンケア、痛みを緩和するアロマ、などなど。


日々の生活で起こり得る不調に味方になってくれるアロマテラピーを、
セルフケアが有効になるアロマテラピーを学んでいきます。

18062301.jpg  18062302.jpg

18062303.jpg  18062304.jpg



1回2コマ、ひと月強で修了します。

全てご一緒でなくても大丈夫です。
ある程度、集中して学びたい方は合流可能です。

お問い合わせ下さい。



さて、新たに入学説明会のご希望がありますので、お知らせします。
すいません、こちらも急な日程です(汗)




【無料入学説明会開催】

25日(月)10時〜

アロマやハーブ、実技講座、全ての講座対象です。
気になることや学ぶ内容、予約の取り方、受講料などなど、何でも聴いて下さいね。


18062201.jpg



こちらのお花のメッセージは、今年3月に大阪へ転勤になられた生徒さんから頂きました。
他人にとっては何でもないメッセージでも、私にとってはとても大切なもの。


常にこんな感動を与えられる講師であり続けたいと思い、
いつも目につくところにおいて、自分自身の戒めにしています。






皆さんにあったアロマテラピーを。
なりたい自分になれるようお手伝いします。





【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから




関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #ナードアドバイザー#KANON#メディカルアロマ

9/7yuicaアドバイザー講座@三重・鈴鹿


【日本の森で採れるアロマを使うことは森林環境を守ること】


本日は、岐阜は高山で採れる森のアロマ、yuica講座を出張にて開催しました。


森を健全に保つには木を間伐することが必須であり、
その間伐材として出る木を利用してできたのが、yuica精油。

すなわち、日本の森で採れるヒノキやスギ、黒文字、姫小松などを使うとは、
直接、森林保全に関わることになり、環境問題に取り組むことになります。


そんな会社の理念が心に響き、yuica精油を応援したくなり、
yuicaスペシャリストとなって、伝道師として、日本の森で生まれたアロマを伝えています。


本日も、そんなアロマに興味を持ってくれた方がお集まりくださいました。



レッスンでは、西洋精油と和精油の嗅ぎ比べをしたり、
ヒノキの葉部・枝葉部・木部と抽出部位の違う三種のヒノキ精油を使ったスプレーつくりなど、
実習も踏まえながら学びました。
18062001.jpg  18062002.jpg


やはり、西洋精油よりも和精油が、日本人の心に響くことなど確認しながら、
歴史的な使い方や、薬理作用もみていきます。




こちらでの講習はいつもランチつき♪
ランチは、カフェグリーンの良子さん。
安定の美味しさ♡ありがとう!!
18062003.jpg  18062004.jpg

18062005.jpg






次回は、9/7(金)にこちらでyuicaのアロマをお伝えしたいと思います。
日程空けておいて下さいませ。




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #yuica#アドバイザー#日本産精油#クロモジ

【三重・津】ハーバルセラピストメディカルハーブ7/25より

4月から開講したメディカルハーブ、ハーバルセラピスト講座も
順調に進んでいます。

毎回ハーブティーを各論やその歴史、使い方などを通して味わって頂いております。
18061805.jpg  18061801.jpg


人は酸素を必要としますが、体内で活性酸素となるとこれは具合が悪い。
酸化する、サビるとは老化のこと。


植物に含まれる糖質・脂質・タンパク質の三大栄養素とビタミンやミネラル、
そして不要な物と思われていた植物化学(フィトケミカル)があり、
このフィトケミカルが抗酸化に役立つことがわかってきました。


三度の食事で足りない栄養素をハーブが補ってくれます。
本日は、セントジョンズワート・カモミールジャーマンをその歴史と共に味わいました。



より身近にハーブを感じて生活に取り入れてもらえるように、
実習では、地元三重て採れるお塩と、
こちらも三重で育て丁寧に乾燥したドライハーブパウダーを使ってハーブソルトつくり。
18061803.jpg



そして、カレンデュラのインフューズドオイルとエキナセアチンキを作製。
18061802.jpg

18061804.jpg
18061806.jpg
出来上がりが楽しみです。




こちらの講習、新クラススタートは7/25。
月イチゆっくりペースで学べます。

詳しくは こちら→☆



【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #メディカルハーブ#JAMHA#ハーバルセラピスト

【三重・津】動画撮影OK!ハンドマッサージ講座7月も開催☆

レポが前後しますが、
先日、ハンドマッサージ講座を開講しました。


18060601.jpg

テキストもマイナーチェンジが随時行われているのですが、
どれだけ写真を添付しても、伝わりにくい。

時代は動画・・・
ということで、昨年より、当校すべての実技講座(おうちセラピスト、フェイシャルトリートメント含む)で、
動画撮影を許可しています。


このように変更したことで、
生徒さんの上達のスピードがアップ!!


いいとこ尽くしです!(^^)!


習得した技術の見直しに、
少し月日をおいて、手技チェックのための回を設けております。

圧、スピード、流れなど
ここはわからないな、というところを聴いてもらえるようにしています。

何度も何度も練習することで、技術が自分のものになりますから、ご安心ください。




さて、7月にも開講を予定しています。
ただ今、受講希望の方で日程を調整中です。
合流を希望される方は、遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
ご希望日をお伺いしますね。




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから


関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #ハンドマッサージ#KANON#アロマセラピー

アロマローズクリーム☓ケーキランチ@三重・津

久々のレポです。

レポも久々ですが、コラボ企画も久々(笑)
昨日はアロマでつくるローズクリームとケーキランチの会を開催しました。


ケーキランチってこんなの。
18060801.jpg
数種のケーキがワンプレートで。
少しずつちょこちょこと食べられるのが、女性には嬉しいですよね♪



そして、私のローズクリームつくりですが、画像を撮り忘れてしまいました(笑)


18060802.jpg

18060803.jpg


ご参加の皆さまが、初心者さんばかりでしたので、
おうちでアロマ使ってますか??のご返答に合わせて、
おうち使いのアロマのコツと楽しみ方、幅を広げた使い方をお伝えしました。



今月はもう一回、ローズクリームつくりを外部講座で行います。


そしてそして、
あともう一つ、今月はコラボ企画がありまして・・・
18062101.jpg



アロマと音楽(フルート&バイオリン)♪
6/21(木)10:30~、13:30~
午前の部はあと残席わずかとなっております
午後の部はまだお席にゆとりがありますので、ぜひぜひこの機会に♪
¥3000
アポアさん(津市藤方)にて。

アロマのお話と和精油でつくるルームコロンつくりがあります。
そして、その後たっぷりとバイオリンとフルートの演奏をお聴きくださいませ。

ライン@を登録すると¥500クーポンが受け取れます。





【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから






関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #アロマとハーブの専門店#KANON#香音

三重大学病院リボンズハウスレッスン@三重・津


三重大学病院リボンズハウスレッスン満員御礼。
(以下、長文になります)


こちらでアロマレッスンする目的は、
簡単にアロマを生活に取り入れてもらうちょっとしたコツを伝授して、
気分転換に役立ててもらうことと、患者さん同士が交流してもらうこと。


『気分転換できた』というのは、結構なアロマセラピー効果があったと評価します。

解剖学的にみても不快ストレスというのは百害で一利なく、
リラックスすることがとても重要であることがわかります。


多様化が叫ばれる昨今ですが、それでも日本社会は他を認めることが難しく、
右にならえ社会であることで、自由な発言ができないストレスを抱えるがゆえ、
ガン患者が二人に一人という現状があります。


数種の香りをかいでもらってご自身の好きな香りをみつけてもらうこと。
それがここでの一番の目的になります。

それぞれの香りがもつ薬理薬効も簡単にお話しますが、
アロマセラピーで最も大切なことは『好きな香り』であること。
とてもシンプルなのです。

心地よく感じる香りには、自身にとってその時に必要な薬効を備えています。
疲れたときに甘いものを求めるのと同じですね。
体の声を感じるままに受け止めて下さい。
頭で考えずにね。

18060501.jpg



後半はハンドマッサージをしますが、
この頃になると、強張っていたお顔も益々緩み笑顔がこぼれます。


乳がん患者さんが多くいらっしゃるので、
乳房の全摘と共にリンパ節切除があったか、
どれぐらいの間痛みが続いたか、
放射線治療をするのか、などなど、
同じ立場にある人でしか分からない質問が飛び交い、密な交流が始まります。


正に、こういった場を作りたくて、アロマの香りとタッチケアをツールにこちらにお邪魔しています。



藁をも掴む思いで情報を得られる患者さんに、私からお伝えすることは、
病院で治療を受けておられる間は医師の指示に従って欲しいこと。
みだりにアロマなどの民間療法に手を出すことは時として悪い方向へいくこともあること。
アロマはあくまでも予防医療としては役立ちますが、治療中の場合は芳香浴などの気分転換に。
お薬の代替として使わないこと、などなど。


ネット上での情報発信は偏りのある知識の方の発信も多いので、
気をつけて欲しいことなどお話しました。



最後に、私の持つ実績も踏まえて、
説得力のあるお話に共感性を持ちました。またお店も訪ねたいです、という患者さんからのご感想と、

リボンズハウス担当スタッフさんからも、絶大なる支持を得て、
私にとってもまたひとつ自信になりました。



最後まで読んで下さりありがとうございます。
何かお役に立てれば幸いです。





【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #リボンズハウスアロマレッスン#RubanRose三重

5年目の産婦人科クリニックレッスン@三重・津

5年目に入った産婦人科クリニックでのアロマクラス。
資料もマイナーチェンジしました。

18060401.jpg  18060402.jpg


こちらでの参加者さんは子育て真っ只中のお母さんたち。

紹介する精油で好きな香りを3本ほど選んでもらうと…

ラベンダー、マジョラム、オレンジ、フランキンセンス、カモミールローマンなど、

皆んなが皆んな、疲労困憊といった心理状態を示す香りを選ばれます。



元気にお話されていても、
いろいろ悩みながらも子供と向き合おうとする姿を香りから見抜いているのです。


それぞれが自身に響く香り3本から作った(ブレンドは私が)世界に1つだけのコロン。

その香りの心地よさに感嘆の声が止みません。

皆んなで交換しながら香ってみても、単一の香りではなく、市販でも見つけられないその香りにうっとりです。


香りは精神的な場面で助けてくれます。


【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから



関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #産婦人科クリニック#リラックスアロマ#スプレー

アロマ屋さんの薬膳講座@三重・津市

みなさん、こんばんはー


昨日は薬膳講座の2クール目。
浮腫みをテーマにした薬膳スープの会でした。


陰陽五行のお話や、簡単に東洋医学の見立てを伝えながら、
食材がどんな働きをするのか、をみていきました。



ところで、
薬膳ってどんなイメージでしょうか。


これも、別の講座に通学中の生徒さんに、『薬膳講座いかがですか~??』
とお聞きして、返ってきた言葉にびっくり!!


ただただ体にいいだけの、あまり美味しくもない薬草ス―プを連想すると。
もしくは、食材集めにくそう、という声を聴いて、
そこから説明しなきゃダメなのねーーー!!
と気づきました。




基本的に、当講座は、フツーのスーパーで買ってこれる食材をつかっております。


一つ、ひとつの食材が、体にどんな働きをするのか、
東洋医学の考えを踏まえて、お伝えしています。



例えば、今回は浮腫みがテーマでしたので、
18052801.jpg


中身が見えないですが(笑)
底にあるのは、はと麦。・・・利尿作用があります。
鶏肉・・・気を巡らせて元気にしてくれます。
生姜・・・体を温めて冷えを防ぎます。



浮腫みの原因と思われる、冷えを防ぎ、老廃物の排出をスムーズにして、元気にしてくれる!

そんな見立てです。

何ら、フツーのごはんと変わらないような、とても食べやすいスープになります。



スパイスいっぱいで作るカレー!
あれも薬膳そのものですよ~。




次回は、6/25(月)10:30~
『女性に嬉しい漢方食材』を伝えます。





【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから



関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #薬膳#薬膳スープ#アロマとハーブの専門店KANON

【残席あとわずか!】6/8ローズクリーム☓ケーキランチ♪

こんばんは!

我が家のお誕生日ケーキでもお世話になっている
津市新町のケーキ教室み~ゆさんとのこらぼ企画が、急遽、決定しましたのでお知らせします。



残席あとわずかとなっておりますので、お申込みお急ぎくださいませ!!



18052603.jpg
アロマ講座のあとで、召し上がっていただく、ケーキランチ♪
写真は、前回私が参加したときのものです♡




アロマ講座では・・・
人気根強いローズクリームつくりをします!!


092501.jpg


ただ今、ローズが花盛り♪
ローズ精油って、精油として採れる量がほんのわずかしかなく、とっても貴重なんです。
そんな天然のローズから採れた精油を使ったクリームつくりです。
ベースには贅沢にシアバターをふんだんに使って、しっとりさっぱり仕上げます。

ハンドクリームとしてはもちろん、お顔にも使ってもらえるので、
ぜひ、お化粧水後のクリームとしてご使用くださいませね♪




アロマとハーブの専門店KANON  
オーナー講師 安田由佳




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから



関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #KANON#津駅前#アロマ#ハーブ#リンパケア

【三重・津】ハーバルセラピスト講座7月水曜クラス日程

こんばんは!

もっともっと自由に発言したいなあと思い、
ずっと渋っていたメルマガを始めようと準備中です。

こちらのブログも間もなくお引越ししますので、
皆さま、追跡してくださいませね。



さて、講座も順調にスタートしていますが
7月水曜クラスで開講するハーバルセラピストの日程が決まりましたのでお知らせします。



【月1ペースでゆっくり学べる7月水曜クラスハーバルセラピスト日程】





◆ハーバルセラピスト講座では、
メディカルハーブだけでなく、アロマテラピーの内容も学べます。
栄養学に繋がる知識も得られるので、健康管理にも役立ちます。

【日程】
7/25  8/29  9/26  10/24  11/28  12/26  1/23  2/27  3/27
(全9回)



レッスン内容

第1回 メディカルハーブの歴史と今後の展望
第2回 メディカルハーブの基礎知識 1
第3回 メディカルハーブの基礎知識 2 
第4回 アロマセラピーの基礎知識 
第5回 メディカルハーブと精油の安全性
第6回 メディカルハーブ製剤 1
第7回 メディカルハーブ製剤 2 
第8回 代謝を助けるメディカルハーブ
第9回 ライフスタイルの改善とQOLの向上
第10回 生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
第11回 外敵から身を身体を守るメディカルハーブ
第12回 ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
第13回 女性のためのメディカルハーブ
第14回 若さを保つメディカルハーブ
第15回 五感の刺激とメディカルハーブ
第16回 キッチンファーマシー
第17回 ハーバルライフのデザイン
第18回 自然治癒力を高めるライフスタイル


【受講料】¥150,000(税抜き)
【テキスト代】 ¥5,000(税抜き・実習費込み)


1日2コマ(4時間)
基本時間帯10時~15時(休憩45分)


~オプショナル講座 ハーブクラフトつくり~ ⇒受講は自由です。強制ではありません。
授業後、学んだ内容をより実用的なものにするために、ハーブクラフトつくりをします。
一例
(ハーブソルト、ハーブオイル、ハーブビネガー、酵素ジュース、入浴剤 など)


ハーバルセラピスト受講生 ¥2,000×8回(税抜き)


18052602.jpg

4月開講クラスは2回目の講座が修了しました。
前回はハーブオイルを作ってもらいました。
ハーブの盛る時季はフレッシュハーブを使って作っています♪




アロマアドバイザー講座は6月より開講です。
こちらは5月中に無料入学説明会をご予約くださいませ。



アロマとハーブの専門店KANON  
オーナー講師 安田由佳




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから



関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #メディカルハーブ#JAMHA#ハーバルセラピスト

【三重・津】JAMHA認定ハーバルセラピスト講座

春からスタートしたハーバルセラピスト講座の2回目でした。

メディカルハーブの基礎知識とアロマテラピーの基礎知識の2コマレッスン。
充実の内容です。


18051401.jpg
本日は、エルダーフラワーとネトルの2種類のハーブティーを味わいながら、
ハーブの各論、使い方、効果効能などをお伝えしています。


受講料を払って受講して頂くわけですから、
その醍醐味はやはり、テキストには記されていない情報提供だと心得ております。


あらゆる師に学び、いろんな角度からのお話ができることが強みです。
故に、時間内に終えることが至難の業です(+_+)
どうしても情報は増えてしまい・・・



18051403.jpg 18051402.jpg

最後は実習です。
フレッシュのタイム、ローズマリー、
フェンネルやガーリック、唐辛子などを入れて、ハーブオイルを漬け込みました。

2週間ほどで、出来上がります。


お魚やお肉料理に、ビネガーを加えてドレッシングとしても使えます。
ワンランク上のお料理に大変身してくれるハーブオイル。
大好きなアイテムです。




次期、ハーバルセラピスト講座開講は7月より。
ご興味あおりの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。


アロマアドバイザー講座は6月より開講です。
こちらは5月中に無料入学説明会をご予約くださいませ。



アロマとハーブの専門店KANON  
オーナー講師 安田由佳




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから






関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #メディカルハーブ#JAMHA#ハーバルセラピスト

【三重県・津市】ナードアロマアドバイザー講座スタート

皆さま、こんばんは!
更新が滞っており、何から報告したら・・・。


春になり、
薬膳の2クール目、アロマアドバイザー資格講座、ハーバルセラピスト講座と、
順に開講スタートしています。


自身が一番の困りごとで始めたリンパケアも順調にご愛顧頂いております。
男性のお客様も是非とも利用してもらいたいです。
疲れもとりやすくなります。



店舗素材撮影も素敵に撮ってもらってますので、またアップしていきますね。


長く記してきました、こちらのブログも、新しくワードプレスに移行していきます。
こちらもまたお知らせしますので、宜しくお願いします。



長く放置状態にも関わらず、土日ともなるとたくさんの方が訪れて下さっており、
ほんとに感謝の思いでいっぱいです。




さて、ナードアロマアドバイザー講座、
春から2名の方が新たにお勉強を始められました。


3月に引っ越された生徒さんから、嬉しいメッセージを頂き、
その生徒さんが感じて下さったように、またアロマの感動を与えられるように、
と強く感じた春でした。
心新たに、アロマ初めてさんの講座も再開したいなあと計画中です。



17120902.jpg



ナードアロマアドバイザー講座は、
初めてアロマテラピーを学ぶ方から、他協会でお勉強された方まで、
愉しんで学べる充実の内容。
テキスト改訂ごとに、解剖整理から精油の薬理、ホームケアなど、
使える内容満載で、心よりオススメできます。


6月から新たにお勉強を始められる方も見えますので、
学びの深まるグループレッスンをオススメします。

5月中に、無料の入学説明会をご予約下さいませね。
お待ち申しあげております。




アロマとハーブの専門店KANON  
オーナー講師 安田由佳




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから




関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #ナードアドバイザー#KANON#メディカルアロマ

地方新聞にて紹介していただきました!

こんにちは!

先日5日付け、地方紙にて紹介して頂きました。

180411.jpg

雑談のように話している中で、実に私ストーリーをまとめて下さいました。
さすが、記者さん!!
ありがとうございます。


私の想いはこの記事にあるままです。
『なりたい自分になれるように、応援していきたいです!』




【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #KANON#津駅前#アロマ#ハーブ#リンパケア

はじめての薬膳~浮腫みに効く食材春編①~

冬編に続き第2弾。
春の旬の食材を使いながら、浮腫みやアンチエイジング、
春に出やすい疲れの改善に役立つ薬膳スープを作って、召し上がって頂きます。

薬膳




春も3回講座です。
時間は10:30~12:00


4/16(月)浮腫みのケアに 『はと麦と鶏肉、しょうがのスープ』

5/28(月)アンチエイジング 『もやし、春菊、れんこんのスープ』

6/25(月)疲れに 『長いもとなつめのスープ』


※内容は予告なく変更する場合があります。
※食材調達の関係でスープが変更になる場合があります。
 ご了承ください。

【場所】アロマとハーブの専門店KANON
   (津市栄町3丁目258-6 イーストサイドビル2階)

【参加費】 ¥10,500(3回通し 税抜き)
      ¥4,000(単発受講)

【お申込み・お問い合わせ】
KANON安田まで090-1861-6534



ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから





関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #薬膳#薬膳スープ#アロマとハーブの専門店KANON

温熱療法を取り入れたリンパケア、アロマボディー、アロマフェイシャルと予約可能枠

新店舗に移転してから、本格的に温熱療法とリンパケアをメニューと取り入れました。
これが、予想以上に好評を得ております。

ありがとうございます!!
まだ体感されていない方はぜひぜひ。


自分自身の悩みの種だった、浮腫みと冷えの改善に温熱リンパケアが、
とても効果を出しています。

しっかり水の飲める体になり、それ故に、水を溜め込まず、余分な水分を排出できる体つくりが出来ます。



骨格が変わる程に、スッキリされるKANONのアロマフェイシャルも人気です。
ベースのオイルにはアルガンとカレンデュラ、ローズヒップオイルを。
ローズ、パルマローザ、ゼラニウム、マジョラムなど、美とリラックスを意識したブレンドになっています。
アロマボディは、和の香りが人気。


是非、おくつろぎにお出でくださいませ。
18033102.jpg


【4月前半の予約可能枠】 (3/31現在)

4/2 15:30〜
4/5 17:00〜
4/7 18:00〜
4/9 18:00〜
4/10 10:00〜
4/12 10:00〜 13:00〜 15:30〜
4/13 13:00〜 15:30〜 18:00〜
4/14 10:00〜 17:00〜

【アロマ炭酸フェイシャル&アロマボディ 90分 ¥16,000】
【アロマボディ60分 ¥10,000】
【リンパボディデトックス90分 ¥10,000】
【リンパボディデトックス&アロマフェイシャル90分¥16,000】

※全てのメニューに温熱療法発汗デトックスが含まれます
※価格は税抜き価格です

4月も宜しくお願い申し上げます。


18033103.jpg
お勤め帰りに、ナイトトリートメントもできます。




ただ今、HPを作り直しておりますが、お問い合わせはこちらからがスムーズです。


お問い合わせ・ご予約は090-1861-6534(安田まで)か、
ワンクリックで お問い合わせ→☆
りせびーぶるHPはコチラから
がん患者会RubanRose三重ブログはコチラから



関連記事

テーマ : アロマテラピー
ジャンル : 心と身体

tag : #KANON#津駅前#アロマ#ハーブ#リンパケア

プロフィール

KANON

Author:KANON
三重県津市の津駅前東口にある
アロマとハーブの専門店KANONです。
お気軽にお問い合わせ下さい!
kanon.aromaherb@gmail.com

090-1861-6534(安田由佳)

※お電話に出れないことが多いですので、留守番電話にメッセージを残してください。折り返しご連絡致します!


津市栄町3丁目258-6
イーストサイドビル2階



Yuka Yasuda

バナーを作成




★一番人気講座★
NARDアドバイザー入校受付中!
短期集中コース
土・日コース
フリータイムコース
夜間タイムコース☆NEW☆
(入学説明会随時開催)




<スクールメニュー>

●家庭で役立つアロマテラピー講座(全8回)
病気の予防・改善に、セルフケアに、家庭でアロマを活用しましょう♪20種類の精油を学びます!
(随時入講可)


●NARDアドバイザー資格取得講座
本格的にアロマを学びたい方にオススメです!40種類の精油の知識を深め、使いこなせるようになります♪
(随時入校可)


●NARD認定ベイシック講座
フェイシャルスキンケアコース
ボディーケアコース
ハウスケアコース
バスリラックスコース
ヘルスケアコース


●タッチング講座
☆ハンドマッサージ講座

☆アロマボディートリートメント実技講座

☆フェイシャルトリートメント実技講座
 


<サロンメニュー>
和アロマボディートリートメント
炭酸アロマフェイシャルトリートメント

痩せたい人、浮腫み、冷えを解消したい人の
温熱リンパケア←大人気!


※出張講座・出張施術も承ります♪

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
ご予約・お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

携帯はこちらから
QR
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる