使用期限の過ぎた精油はお掃除で活用~@NARDハウスケアコースより~
必ずといって上がる声の一つに、
「もう開封して2~3年たつアロマがあるのですが、使っていいですか?」
その答えは…
身体に塗布するような使用はNG!
でも精油を採るのに膨大な植物を必要とするのです。
なので、1滴たりとも無駄にして欲しくない。
捨てるなんてとんでもない話です。
精油の使用期限は開封しなければ5年ほどもつのですが、
一旦開封した精油は柑橘系で6ヶ月、それ以外で1年程。
しかし、開封した先から酸化していきますので、もちろん早く使うのがベストです。
そこでのご提案はお掃除での使用。

NARDベイシック講師認定講座のハウスケアでは
◇重曹パウダー
◇クリーンスプレー
◇虫除けキャンドル
◇ワックス
◇アブラムシ除けスプレー
の5点を作ります。
講師として、精油最後の1滴までの使い方を伝授することは絶対的に必要なこと。
むしろこういった目的での使用の場合は、
新しい上質の精油を使う必要はなく、
「期限過ぎちゃったけどどうしよ」
というような精油を使ってもらえればいいのです。
生徒さんはMさん。
アロマの話に留まらず、経営の話、恋バナ、夢…
いつも多岐にわたり話尽きることなく盛り上がって、
ホントに楽しい時間を過ごさせてもらっています♫
いつもありがと♡
途中、オーダーしてもらっていた精油を買いに来られた生徒さんもみえましたが、
ほんの短い時間でしたが、ちょっとしたアドバイスもできて良かったです(^0^)/
以下の講座を募集しています。クリックして内容を確認してくださいね♫
9/20・26 乾燥から守り美肌をつくるカレンデュラオイルつくり
10/16 開業届・経営相談会開催
- 関連記事
-
- NARDアドバイザー講座では毎回実習(クラフトつくり)をします! (2014/09/29)
- NARDアドバイザー資格講座続々新規開講します! (2014/09/22)
- 使用期限の過ぎた精油はお掃除で活用~@NARDハウスケアコースより~ (2014/09/13)
- ナードアドバイザー日曜クラスがスタートしました! (2014/09/07)
- アロマトリートメントに必要なこと (2014/08/21)